スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2013年02月27日

すてきなランチ音の符


国分 とらや裏の 音の符 で ランチしてきました
前、牛タンの お店にてランチしたとき
素敵な目立つお店が横にありましたが、夜しかやっていないお店だったんです
それが ランチもするようになったらしく
トマトソースのパスタと ペスカトーレのピザを頼んで
分け合って食べました 取り皿も沢山用意してくれました 
美味しくて落ち着いた素敵なお店でしたよにっこり
次回利用できるデザート券をいただきました
満足満足 絶対 2回目ランチ行きます  


Posted by トールペイントhayato at 17:00Comments(0)ランチ

2013年02月26日

パン上級コースになりました


パン教室に通いだして 3年目に入り、いよいよ上級コースです。
続けていたら いつのまにか上級になった感じではありますが、
パンは ますます本格的になって 美味しくなったみたいで、皆にほめられちゃってます。
上級コースになったと 言ってるからかもしれないけど
やっぱ美味しい
これは 上に米粉を塗って焼く ダッチタイガーブレッド普通
5個焼いて 3個にはうぐいす豆をいれたので 間違えないように 3個上に豆をトッピングしてます  


Posted by トールペイントhayato at 22:02Comments(0)パン

2013年02月25日

クレソン料理


先日の都城ドライブで、すえよしの道の駅にもよりました
お肉も野菜も バイキングも 充実していて にぎわってました
にっこり その日の晩御飯は道の駅お買い物品で
 霜降り牛肉と 100円でたっぷりのクレソンの料理
 270円とお手ごろだった 生ハムの切り落としを少しのせて 豪華に
普通クレソン料理はネット検索で
 一位と二位を作ってみました
ベーコン&じゃこのクレソン炒め  あげとクレソンの煮びたし 
両方とも しゃきしゃき感が 美味しかった どちらかと言うと ベーコン使ったの方が好みかな
写真撮る前に食べちゃいました困ったな  


Posted by トールペイントhayato at 15:48Comments(0)料理

2013年02月24日

美味しい&安い、チキン南蛮


普通遠出したくなり 都城に行くことに(新車アクアの燃費がいいので無理しても行きたいらしくて)
着いてから 神林神社にお参り 散策 鳥居横の 川の鯉をながめながら歩いていると
車がいっぱい停まっている お店発見 建物は古いけど、美味しいかもと 今日のランチはココに決定
チキン南蛮 安いのに 美味しかった。
 にっこり主人は南蛮セットで そばとライスと小鉢までついて830円
私は あまりに多そうなので チキン南蛮単品550円に しましたが満足でした
また来て 散歩して 今度はお蕎麦とかも食べたいと思うお店でした
11時40分ぐらいに着いたので 席空いていたけど 12時には 満席 お休みの日は 11時台に着くのが いいですね
にっこり車が新しくなってドライブする気になり
うれしい日が増えちゃった。こんな生活もあるんだ~な  


Posted by トールペイントhayato at 08:43Comments(0)ランチ

2013年02月18日

まきばのレストラン(高千穂牧場)


ドライブがてら 久しぶりに高千穂牧場に 行って 景色のいい まきばのレストランで焼肉料理をたべました。 11時半頃ついて すぐに レストランへ
窓際の席は だいぶ埋まっていましたが、まだ3コーナーほどは 
空いていましたので奥の方の席に座りました
でも12時前には 窓際は全部ふさがって 内側の席の方になってました
せっかくなら 霧島連山を見ながら食事したかったから ぎりぎりセーフかな
2人盛3200円の 焼肉セットです 美味しかったです
よく周りを見回すと 家族連れと カップル で注文の内容がちがうみたい
カップルは チーズフォンジュなどで ほほえましかった普通
ウォーキングがてら 園内を散策 いつもの売店以外にも  休日だからか
駐車場横で 野菜果物も安くで売っていて、ソーセージと野菜で夕飯もリッチになっりそう
ムフッ別の日ですが
義母の誕生日が近いので めっけもんで 4人前セットのお寿司を持って実家へ
いつもは 加治木の鯛車か 寿司まどか なので めっけもんのお持ち帰りセットは初めて
鯛車と 寿司まどかの 中間の感じでした 美味しくお腹いっぱいになりました
  


Posted by トールペイントhayato at 17:36Comments(0)ランチ

2013年02月17日

ネームプレート&新しい木工


注文いただいていたネームプレート ほぼ完成普通
前に納品した ネームプレートと縦に並べて 使用すると言う事なので
ご希望にあわせて かわいらしく 仕上げてみました。
それとウインク次の作品用に
2000円で 木工つくってもらいました 思ったとおりの木工が届いて やる気が出てきますが
ぼちぼちあせらずに つくろうっとにっこり  


Posted by トールペイントhayato at 21:05Comments(0)トールペイント

2013年02月14日

ランチ(黒酢レストラン&ラーメン)


バレンタインの日ですね
我が家は 定番で 丸いロシェに決まってるんですよ
ところで先日から 新車を13年ぶりに 購入して 主人と試乗を兼ねてよくでかけてます
一日目は 福山の かくいだに
私は久しぶりで定番のとんこつを 主人は初めてで 黒酢ソースのかかったステーキ御膳を
1500円と2000円 前菜は一緒で デザートは違うものでした
黒酢の壷の写真をとったり 酢のドリンクの味見をしたりで 結構楽しめました
その後 桜島を回って帰宅

二日目は 用事もあって 鹿児島中央駅構内 ぐるめ横丁で 懐かしい ざぼんラーメンを
食べました 久しぶりでした
子供の頃から 時々は食べてます~から 美味しいのはまちがいないんですが
ウエトレスさんから 下に濃いエキスが溜まってますから 混ぜて食べるのがこつですよ
と教えてもらってびっくり しらなかったにっこり

  


Posted by トールペイントhayato at 17:24Comments(0)ランチ

2013年02月09日

ランチ ホルト(城山観光ホテルバイキング)


年末にランチをした時に 貰った割引券を ずーと使わなくっちゃと思ってて
一月に Hちゃんとホルトで 北欧フェアーバイキングに、
割引券を使うつもりが
水曜日は 会員デーで 一割引きの日でしたので 割引券は使えず 1350円ムフッ 
昨日 鹿児島産地フェアーバイキング に出かけて やっと 使えました
北欧フェアーの時 ドリンク券をもらっていたので ドリンクバーも使えて 1000円になりました
内容的には 北欧フェアーの方が よかったかな でも 鹿児島フェアーの 地元の野菜料理は すごく
おいしくて いっぱい 食べましたよ普通
チョコフォンジュが デザートの所にありましたが、北欧フェアーの時はぜんぜん気がつかなかったな~★
予約は 11時と12時30分ができるので 11時に予約しました 制限時間70分です。  


Posted by トールペイントhayato at 17:28Comments(0)ランチ

2013年02月07日

お料理会(生パスタ)


昨年 ABCクッキングの お料理ライセンスを取得して
どうしようかと迷ったのですが
2200円×3名様 1教室で 初めて料理会をしてみました
初めから 生パスタを打って カルボナーラ 
後2品と ワインゼリー だったので 不安はちょっとあったのですが
2時間で 美味しく終了する事ができて 一安心普通
2200円は ABCクッキングで習った半額の値段です
トール教室 親の介護と 今やっている事も大事にしたいので
月に1回か 2回ぐらい で自分の楽しみの時間にできたらいいな
でも食品をあつかうから 気は絶対ぬけません
困ったなそれとランチョマットなどひいておしゃれしないとと思うことでした
ライセンスの盾は、透明だけど ずっしり重くて ちょっと感激!
立派な箱に入って来たので、そのまま箱の中、時々開けてながめることにしよぉつと
  


Posted by トールペイントhayato at 16:13Comments(0)料理

2013年02月05日

ルピシエの会員プレゼント


紅茶のルピシエで、3000円以上購入して 会員になると 一ヶ月に一回、
封書が届き 中に お試し紅茶が 2つついてきます。
この頃、日東紅茶をよく飲んでますが、 
これが届いて 新しい紅茶をのむと あっいいかもと 思うから不思議なんです
ルピシエでは、いもくりかぼ茶 ラム マンダリンオレンジ グレープフルーツのお茶は
それにあった季節には よく購入します
ルピシエのお菓子は ちょっと高めだけど おいしいし普通
お店は山下小学校の近くで
行くと 色々見れていいんですが、この頃は ネット販売に頼ってます  


Posted by トールペイントhayato at 08:43Comments(0)料理