2018年07月29日
ソーメン流し 巡り⑧流水苑(霧島)

霧島 高千穂牧場 入り口を、少し越えた所にある
お蕎麦屋さん、流水苑 が夏場だけやっている
ソーメン流しに行ってきました。
⭐️高千穂牧場にはよく行ってたのに、ここにソーメン流しがあるとは知らなかった
大通りに沿ってお蕎麦屋さんあり、その下に行く細い道を下って行くと
なんと お魚のいけすと、広い駐車場があって
⭐️ソーメン流しの場所は、川の上で涼しいー
飲む水は、天然の山水を そのままダイナミックにコップに入れる セルフサービスで 面白い
⭐️ソーメンセットの ソーメン、(ニジマス塩焼き、鯉こく、鯉のあらい、おにぎり) 1人前¥1800と鯉こく ¥200 計¥2000で お腹いっぱいになります。
魚焼きたてで美味しいし、薬味がお蕎麦屋さん風なのも楽しいし
駐車場場近くの いけすには、チョウザメ がいるのにはびっくり‼️
霧島で遊んだ後におススメです^_^
ソーメン流し奥が深い
2018年07月28日
パン屋巡り ストリートベーカリー(霧島)

霧島のストリートベーカリーへ
ソーメン流しの帰りに12:30頃寄りました
オリーブ¥120、シチリアレモン(キューブ型)¥200
ラムレーズンパン¥180
⭐️オリーブすごく美味しいさっすがです、他のも美味しい、いっぱい買いたかった。

Posted by トールペイントhayato at
13:54
│Comments(0)
2018年07月27日
お弁当作り

今週の手作り弁当
自分のも詰めてみました。
ちゃんとお弁当にすると、食べ過ぎにならないです
⭐️料理会で習ったメニューたくさん使ってます
⭐️月曜日ーー牛肉のマスタード焼き、筑前煮、パプリカピクルス、ほうれん草卵焼き
⭐️火曜日ーーエビチリ、オクラの肉巻き、茹で玉のバジルソース付け、なすと肉のミルフィーユ、蒟蒻の豆苗炒め
⭐️木曜日ーーキャベツ焼売、鯖缶入り卵焼き、蒟蒻きんぴら
⭐️金曜日ーー牛肉パプリカのコチジャン炒め、かぼちゃの茶巾、海苔入り卵焼き、塩麹シャケ
⭐️水曜日は今週は無しでよかったです。
2018年07月25日
パン屋巡り オリバー(隼人)

この頃パン屋によく行っているので
久しぶりに隼人 オリバーで
タンドリーチキンサンド ¥410購入
子供達がたくさん食べる学生の頃
オリバー によく行ってたので思い出のお店です。
ダンドリー昔食べてたパンのつもりで買ったけど、違うパンだったかも〜スモークチキンだったのかな〜今度それを食べてみよう
ダンドリーチキン ー柔らかいチキンレタスベーコン マヨネーズ入りです、お腹いっぱいになります、
⭐️11時だったので、無料のパンの耳を貰えました、得した気分、これも美味しいんだよ^_^
2018年07月22日
パン屋巡り Chata(蒲生)

蒲生を通ったので、
ベーカリーChata でイートイン
イートインコーナーは広いので、落ち着きます。
びっくりアンパン ¥200 と さとるメロンパン¥230
両方共 粉砂糖たっぷりかかってるので
ここの、お盆の上で食べて正解、
ふわふわの美味しいパン
ちょっと思ったのと違ってだけど、
コーヒー¥100を2人でシェアして飲んで、ゆっくりできましたよ
2018年07月21日
ソーメン流し巡り ⑦藤川天神峡(川内)


ソーメン流し6個目
川内の 藤川天神峡ソーメン流し
隼人町の我が家からは 遠かった
途中 東郷町のゆったり館 に寄ったりして
2時間ほどで、到着
川に沿った建物で涼しい〜
⭐️ソーメン定食¥1350 (ソーメン、ニジマス塩焼き、鯉こく、おにぎり) 1人分と、鯉こく¥2501人分の会計をして、座席を指定してもらいます。魚を焼いてる良い匂いが漂ってます。(2人でシェアしてちょうどいい量です)
⭐️ニジマスの塩焼焼きたてで、塩も少なくてすごく美味しいー、鯉こくの中の魚も美味しい〜
近かったら良いのになー^_^


2018年07月20日
酵素風呂の里に行ってきました(5回目)

7月上旬に、酵素風呂の里 5回目に行ってきました、酵素風呂した後はお肌がしっとりしています。
私的には、基礎代謝を上げる&血流を良くする が
一番の目的で〜 調子よくて満足ですよ。
写真はお店に飾ってある 多肉植物 見るのも楽しい
Posted by トールペイントhayato at
12:02
│Comments(0)
2018年07月18日
パン屋巡り ボンフール

国分山形屋のパン屋さんボンフールの
フルーツサンドが美味しかったよーと教えてもらってて、やっと今日お買い物できました。¥378
⭐️美味しかった〜
やっぱりプロのパンは違いますー
ライ麦パン 生ラズベリー、生クランベリー、キュウイ、ブルーベリー、オレンジ、生クリームには、ラム酒入ってるかも〜
他の調理パンとかも食べてみたい^_^
2018年07月16日
ソーメン流し巡り ⑥竹中池ソーメン流し


湧水町の竹中池ソーメン流しへ
大きな水の綺麗な池に、半分は乗ってる建物で,
国道からも直ぐで いい場所ロケーションです。
わーい(⌒▽⌒) と、ちょっと楽しくなります。
お客様多くて、まずレジで注文して、席指定受けるまでしばらく待ちました、駐車場は奥の方まで台数はありますが、夏休み中は早めに行った方が良さそうです
ソーメンセットは、¥1650で 鯉こく、ます塩焼き、鯉の洗い、ソーメン のセットで、おにぎりは付いてません、おにぎり付きと思ってて しばらく待って気がつきました。少しだけ値段は高いかなー
でもゴーヤの漬物は食べ放題,美味しーい、参考になります。
私達は2人でソーメンセット1つ &鯉こく¥400を1つ頼んで、合計¥2050
⭐️あちこちソーメン流しに行って、なんか少しの違いに気がついてます、ここの味は普通かな〜(ソーメンにそんな違いあるのか?と思うますよねーでもあるんですよね)
2018年07月14日
7月の料理会


7月の料理会
メインの最新メニューは
サーモンのパイ包み焼き、
海老のトマトクリーム手打ちファルファッレ
いちごマリネサラダ、
オレンジクリームチーズケーキ
⭐️復習メニューで予約して貰ったので、美味しい再メニューもやってますよ。
2018年07月07日
ブルーベリーパン

ブルーベリーカスタードのパン焼いてみました
雨がひどくてお出かけも無理だし
⭐️家で収穫したブルーベリーをトッピング
中に入れる カスタードクリームは
コープ&AZに 売っている カスタードミックスを使用してみました。^_^(料理会で一部使って残ったので)
焼きたてを がぶり 美味しいでーす。
庭の生ブルーベリーだし 、お店と違って、粉砂糖振らないので、甘くなくて、幸せな美味しさですよ^_^