スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2021年08月30日

はまってる健康食品


オートミール&きくらげにはまってます。
TVで紹介されて スーパーから消えた日もあったけど、今はいつでも買えるので安心
⭐️オートミールは朝 ヨーグルトとフルーツとたっぷり混ぜておいて お腹が減った時食べて
⭐️きくらげは 前の晩に、たっぷりのお水につけておいたのを 薄切りにして、お味噌汁へ
なんだか飽きない コリコリ感も好き
はまる物があるのは幸せです。  


Posted by トールペイントhayato at 09:43Comments(0)料理

2021年08月22日

スープカレー


スープカレーにはまってます
前に習ったスープカレー
ベースにナンプラーと ココナッツパウダー使います

香辛料はチリパウダー、クミンシード
カレー粉、パセリ、バジル

ココナッツパウダーは安いし使いやすい
ナンプラーとコンソメベースのカレー 
ネットでも、ココナッツパウダーや、ナンプラー使用カレーで検索すると色々出てくるのに この頃気がつきました
自分なりのカレー サラサラの スープカレー
美味しーい
自粛中の生活に元気くれますね。  


Posted by トールペイントhayato at 16:36Comments(0)料理

2021年08月11日

メルカリでの購入品



⭐️メルペイ利用のお買い物
メルカリ 7月にキャンペーンで、割引きポイントが付き、トールペイント関連がかなり売れました。
キャンペーンでポイントつく事で、なかなか動かなかった物も売れて うれしい。
⭐️売れたメルペイで、カルディ食品をメルカリでお買い物ーこちらはー定価に近い値段でしたが、
今お買い物に行けないので、ハリッサなど人気商品が手に入ってラッキーです、夏に食べたかった商品
レモンパスタも入ってましたが、お裾分けしちゃいました。
⭐️メルカリ出品する物少なくなったー寂しい  


Posted by トールペイントhayato at 14:39Comments(0)料理

2021年08月10日

夏野菜使っていっぱい作ります。


自粛の続く中、家で美味しく楽しく食事してます。
⭐️山形県の郷土料理 だし
(キュウリ 茄子 おくら ささめ昆布 使用)
夏野菜いっぱいの時は、毎日たっぷり作ります。
山形だし で検索すると レシピ出てきますよ。
すいぶん前に教えてもらったのですが、今年になってハマってます。
⭐️ミニトマトのお砂糖マリネ
冷たくするとますます美味しい、そのままでもお菓子のトッピングにでも、サラダでも、オッケー
両方とも簡単で日持ちしていいよ。
  


Posted by トールペイントhayato at 17:38Comments(0)料理

2020年12月31日

お正月準備終了


お正月の準備終わって
家族での食事までホッと一息
大変な年だったけど、なんとか一年家族無事であった事に感謝
今日は夜から、手作りお節を食べる予定
美味しい物いっぱい作って食べて
来年も元気て過ごしましょう。
今年一年ありがとうございます
来年もよろしくお願いします。  


Posted by トールペイントhayato at 16:11Comments(0)料理

2020年07月26日

うなぎの駅 志布志



前から教えてもらっていた 志布志のうなぎの駅

隼人から1時間10分かかりましたが、
行って良かった〜大きくて美味しいうなぎ
買って帰って家でゆっくり食べましたよ。
蒲焼も美味しかったけど、白焼きが絶品
蒲焼特大 ¥2100
白焼き特大 ¥2500
他にも 大きな椎茸やキクラゲ など色々買ってきましたよ うなぎは高い食材なので、たまにになるけど、是非またお買い物したいです。  
うなぎ大好きで、東京に行った時には、川越で食べてましたけどー今は行けないのでー近くに美味しいうなぎあって嬉しい  


Posted by トールペイントhayato at 11:20Comments(0)料理ランチ

2020年03月14日

3月の料理会



3月の料理会は、糖質カット料理
春雨使ったチャンポン、蒟蒻使ったデザートなど、美味しくてヘルシーのはいい参考になりますね。

もう一つは、手毬寿司、手作りいなり、大根おろしたっぷりのおすまし、お魚の包み焼き
甘酒使った苺のデザート
これ出来るようになったら自慢できますね。  


Posted by トールペイントhayato at 09:46Comments(0)料理

2020年02月14日

2月の料理会

2月の料理会

イカ墨パスタ、
ミートローフ(アボカド&オリーブ&チーズ入り)
チョコプリンはマシュマロおばけ付き
⭐️イカ墨パスタ みんなお口真っ黒でインパクトありで美味しさも抜群で大満足だった
⭐️ミートローフもラズベリーソースなのがいいね
今日も美味しい時間をありがとう  


Posted by トールペイントhayato at 16:12Comments(0)料理

2020年02月11日

お弁当にサーモス



自分のお弁当用に注文した
サーモスのスープジャー300ml 届きました
1827円です。
色は迷ったけど レッドに
家族が毎日持って行ってる黄色の270mlより
少し大きめです。(保温力はさすがサーモス)
同じに見えるけど、内蓋が違ってて
レッドの300mlの方は、蓋の下に内蓋があります
黄色の270mlの方は、ワンタッチです。
違いがあるのは知らなかったのでちょっとビックリ
⭐️でも新品はウキウキ楽しみ〜今まで以上に美味しいスープ作るぞ^_^  


Posted by トールペイントhayato at 14:17Comments(0)料理ランチ

2020年01月17日

1月の料理会.とんこつ



1月の料理会メニューは
ご要望に応じて、郷土料理のとんこつを加えました
⭐️とんこつ +圧力鍋で作るリゾット、マスタードマリネの焼き野菜、大根のポタージュ、ベリーのムースー
⭐️とんこつ +ヘルシーな食材を使ったメニュー
ふわふわつみれの野菜スープ などなど人気です。
⭐️郷土料理を、自信メニューに加えて欲しいです。  


Posted by トールペイントhayato at 16:49Comments(0)料理

2020年01月01日

お雑煮 あけましておめでとう



あけましておめでとうございます
今年も、我が家流のお雑煮で一年がはじまりました
主人の母から教えてもらったお雑煮
結構手間がかかります。
⭐️海老、カツオ、昆布で出汁とって
里芋、豆もやし、人参、椎茸 それぞれ煮ます

今年は家族が増えて忙しく
お重はやめて
タッパーに綺麗に並べて、
いつものお正月料理を
冷蔵庫から直ぐ並べるようにして、
お待たせしないようにしました
いつものお正月料理は
一年に一度だけど、なんか体は動きます
⭐️自分も家族も大切にです  


Posted by トールペイントhayato at 11:05Comments(0)料理

2019年11月28日

北海道物産展 国分山形屋



今日からの、北海道物産展 限定目玉に初めて並んでみました。
お楽しみ袋1万円(限定50)
9:50分頃着いたら、裏口に行列、ダメかな〜と思ったけど、なんとゲットできた。(タラバガニが大きい)
要領が分からず〜入り口近くにあるのに〜ぐるっと回ってしまったのに〜ゲットできました。
⭐️レジも分からず〜もたもた〜時間かかって^_^
⭐️1万円で一回の抽選で、多分1番下だと思うけど
お団子とパン屋割引券 もらいました。
来年も行く気満々です

  


Posted by トールペイントhayato at 17:44Comments(0)料理

2019年11月13日

11月の料理会 味染み肉豆腐



電子レンジ 8分で 作る 味染み肉豆腐
とっても便利で助かる一品です。
基本的な 天ぷら 舞茸ご飯も 
美味しかった^_^  


Posted by トールペイントhayato at 19:23Comments(0)料理

2019年10月31日

ハロウィン料理(今月の講習料理)



今月の講習料理は
ハロウィン 今年は大人っぽくて
イカスミパスタ、かぼちゃのスープ(蜘蛛の巣デザイン)、マショマロお化け、デザートはココア使用のババロア、1人づつのミートローフ
⭐️マショマロも蜘蛛の巣も  模様は、ココアを水で伸ばした物 簡単にくっきり模様ができて
子供に喜ばれるます。
イカスミソース 市販の物ですが、近くに売って無いかと心配したけど、国分のAプライスにも売ってました、ラッキー  


Posted by トールペイントhayato at 09:14Comments(0)料理

2019年10月12日

10月の料理会



10月の料理会は、万能調味料を作って
麻婆茄子、トマトスープ、豚しゃぶサラダ
作ります。
どれも美味しいけど、豚しゃぶサラダが1番
低温で茹でて、ゴマ油&ドレッシングで和えると
固くなくてふわふわですよ  


Posted by トールペイントhayato at 18:50Comments(0)料理

2019年09月14日

9月の料理会



9月の料理会
鯛のアクアパッツァ いいですよ
⭐️ ずーと強火でなるべく短い時間で仕上げるのが コツかな 皮目はパリッとがいい
煮魚も 美味しいけど、砂糖入ってないアクアパッツァは健康的で、おすすめ^_^
フォカッチャもオリーブオイル入りです。  


Posted by トールペイントhayato at 09:31Comments(0)料理

2019年08月01日

平和アルミ圧力鍋



まだまだ実家の片付け続きます
料理好きの義母が、ご飯を炊いていた 平和アルミの圧力鍋
しばらく放置されていたのに悪くなってるのはゴムパッキンだけ
調べてみると、なんと今でも、部品が買える
ネットで検索してみると、40年使ってる人もいました。
古き良き日本製鍋メーカーが、残ってる事に感謝
⭐️玄米を炊く圧力鍋としてまた密かなブームになってるようです、がんばって  


Posted by トールペイントhayato at 10:46Comments(0)料理

2019年07月31日

講習料理


今回の講習してきた料理も美味しかった^_^
⭐️やわらかーい豚しゃぶの作り方ー簡単な事(温度調節や下味など)なのにするとしないでは 大違いでしたよ
⭐️焼きラタトゥイユ、オリーブオイルたっぷりのフォカッチャ、久しぶりの鯛のアクアパッツァ
美味しすぎて辞められない  


Posted by トールペイントhayato at 10:26Comments(0)料理

2019年07月12日

7月の料理会



7月の料理会
腸内環境改善の料理
醤油麹 、キムチ、切り干し大根、ごぼう、とまと、深ネギ、のり、など豊富に使用してあります。
⭐️お腹いっぱいになって、全部美味しかったけど
切り干し大根と豆苗のペペロンチーノ 、豆腐つくねのさつま汁、は、いつも作りたい料理になりそう
今日も楽しい時間ありがとう  


Posted by トールペイントhayato at 15:39Comments(0)料理

2019年07月08日

文化鍋



文化鍋 聞いたことありますか?
実家の片付けしてたら 発見
昔 義母が使いやすくていいよ、と言ってました。
検索するとー 昭和初期に 炊飯用として流行とあり
YouTubeで、炊き方などもでてきます。
試してみたら〜これが簡単ですごーく美味しい
⭐️いつもの水加減でー高めの中火で沸騰させるー
火を弱めて10分ー最後に30秒ほど強火ー火を止めてー10分蒸らしてー蓋を開けてーほぐすー
美味しいご飯の出来上がりー
五合用ですがー1.5合から五合まで、同じ方法で炊けます。
⭐️文化鍋で検索してみてー良き鍋が消えるのは悲しいですーネットで検索できなければ捨てるところでした。肉じゃがも作ってみたけど、これも水無しで上手くいきました。これまた美味しい  


Posted by トールペイントhayato at 08:39Comments(0)料理