2011年04月30日
ランチ こもれび 2回目

南風病院駐車場近くの こもれび ℡802-1536に行ってきました。明日から9日まではお休みなので、今日行けてよかったよかった、前に行って義母が、やさしく丁寧な味がいいと 言っていたので連休中に行くつもりでした、これにコーヒーとデザートついて 1100円はやっぱりいい、新たまねぎの 田楽がおいしかったですよ。
おとうふの 盛り付けもまねしよう。
2011年04月26日
ランチ桜花 2回目
先週ですが、桜花(重富℡0995-67-0890)に行ってきました
2ヶ月ぶり、前回よりお客様増えて忙しそうでした。でもちゃんと温かいものはあたたかく、揚げ物は揚げたて でしたよ。前の時は、道明寺蒸しがめずらしくおいしかったですが、今回はちまきの揚げ物がおいしかった。
コーヒーが自家焙煎ということでしたから、焙煎の機械のぞいてみたかったですが、厨房奥にあるようで見れずに残念でも満足して帰りました。
2011年04月25日
ネームプレート
久しぶりに シンプルなネームプレートを、続けて描きました。この頃バラを入れてのご注文が多かったのですが、少しデージーを入れるだけでとの、ご要望★
描いてみるとなかなかさわやかでいい出来上がりシンプルはいいかも
も一つは、昔の作品のリメイクで、そのままをきれいにとの、ご要望で、
そういえばブルーのベースでとのご要望で描いたネームプレートでした
昔の作品と向き合うのは、なんかこそばゆい感じですが、なかなか、がんばって描いたんだと、自分をほめてしまいながら、色を全体的に濃くして、屋外ニスをたっぷり塗って完成、あまりお待たせしないように、一時間ほどで、仕上げました。
やった~腕をあげたね
2011年04月24日
(本)花の鎖
あの映画にもなった告白の 湊かなえさんの新刊本、告白と違って一応は、ハッピーエンドだけど、
血にまつわる話で それはないだろうと 思いながらも一日で読みきれずにはいられない迫力でした。
3代にわたる思いが、美術館と絵につながっていく構想は、やっぱりすごいな~
トールペイントして、自分でも描こうと葛藤してると、絵にも、美術館の持っている雰囲気にも興味がある、それを軸に小説ができるなんてね ハーただ ためいき
でも読みながら肩に力がはいるので、何べんも繰り返しては読まないかな
2011年04月21日
(本)もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの・・

すごくおもしろかった。というのか、刺激されたのか、読んだあと、私なりにマネージャーになったような気持ちになって、私の顧客は誰、顧客に感動をあたえられるか?イノベーションを満足させるためにはどううすればいいかと、
すっかり、主人公のみなみの気持ちになってた、
AKB48のプロデュースする人達は、すごい才能なんですね
元気にさせてくれる本でした
貸してくれた姪っ子に感謝です
2011年04月18日
チーズを使った焼き菓子(おいし~よ)


チーズ饅頭と、チーズマフィンです★チーズ饅頭は、トールペイントの友から伝授、チーズマフィンの方はパン教室で習いました、両方とも、混ぜて焼くだけでとてもおいしいの、マフィンはメルファチーズというチーズをパン教室で買って作るので、
材用がすぐ手に入るチーズ饅頭20個のレシピ。
中にはクリームチーズ160g(20等分)
皮は 小麦粉200g 卵1個 ベーキングパウダー小1 無塩バター110g 砂糖110gを、クッキーの要領で混ぜて中にクリームチーズ包み入れて 180度で20~25分焼きます。
焼きたても、さめてもおいしいの Aちゃんありがとう
2011年04月13日
京都のさくらと、小物お土産



京都、奈良の花見ツアーに行ってきました。
京都の桜は、いままで見たこともない華やかさでもううっとり、しだれ桜の華やかさが、こんなとは知りませんで、母も私も、年甲斐もなく、わあーと思わずため息
私は平安神宮のしだれ桜が、一番だったかな
母のお供で、今の時期の京都は人が多いばかりだろうと、思ってましたが、震災の影響もあってか、そこまで多くはなかった(やっぱり自粛ばかりではいけませんよね)
京都は、素敵なお店がいっぱい、母と一緒に、小さなこいのぼりと、お雛様買いました。
見てるだけで幸せな一つになりそう、小さい上にコンパクトに収まるので、裏に行った月日を、しっかり書いて母に渡そうかな
小さいけど、細かい所まで、しっかりできてて小物作りの参考にもなるかな~
