スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2013年07月28日

台明寺渓谷公園


台明寺渓谷公園に行ってきました
国分北公園の近くに 標識があるの気になってて いつかは行ってみたいとずーと思ってて
近くに用事があった帰りに 主人に頼んで 行くことにしました
標識どおりに 川沿いを進んで行くと だんだん道が狭くなってきて
本当にあるのかなと心配になって来た頃 ますます 林道のようになってきて
ドキドキ
日枝神社が見えてきて それをすぎるとすぐに 写真の門が見えてきて 一安心
水は綺麗だし整備されていて 川遊び目的なら いいかな〜にっこり
お子様連れの家族が、川で遊んでいて よかったんです 楽しそうでしたし
誰もいなかったら ちょっと寂しすぎるかもでした
天気のいい暑すぎる日に おにぎりやスイカを持って 1時間位遊んで帰る所にしますムフッ  続きを読む


Posted by トールペイントhayato at 10:35Comments(0)ドライブ

2013年07月24日

東京土産チーズケーキ


今回のお楽しみ東京出張土産は ガトーよこはまの チーズケーキマンゴー味でした
直径12センチの小ぶりですが いろんな味が重なって 美味しいチーズケーキでした、
自分で作るチーズケーキとは、やっぱり味が違います
1500円だよと言うからから 少しずつ味わって食べましたにっこり
バターも小麦も 値上がりの時代 お土産もますますお値段高くなりそうですね
  


Posted by トールペイントhayato at 17:57Comments(0)お土産

2013年07月22日

アスパラスープ


アスパラガスのスープ
ベースには、じゃがいも、玉ねぎ、アスパラ、牛乳を使用
上に、茹でたパプリカをミキサーして、ゼラチンでトロミつけ、
さらに、60グラムの生クリームをしっかり泡立てたものと、混ぜ合わせて、冷やしておく
冷たいスープで、美味しいです。
夏は料理したくない時もあるけど
美味しいの食べたいから時間のある時作っておいて
食べる前に、もう一品はお肉さっと炒めただけでも、豪華に見えます
まず、自分が満足
普通でも、パプリカの薄皮剥きに一工夫
結局、ホイル焼きして、粗熱とってからすると、つるりとむけました
昔、行った料理教室で習った応用、役に立ちました。
子育てで忙しくて復習全くしなくて、前の習い事は役にたてられなかったと思ってました、
そんなことないんだ、やっててよかったんだな、
今は時間あるので、いいメニューは、これから私の財産と思ってるよムフッ
  


Posted by トールペイントhayato at 18:44Comments(0)料理

2013年07月22日

曽木の滝


土曜日には、曽木の滝に行って来ました
高校二年生の、キャンプ合宿以来です。
同級生の主人と、キャンプの記憶をたどりながら、のお出かけニヤリ
あんまし覚えていないのはなぜ?
でも、歩きやすく整備されているのは、確かで
曽木の滝大橋が出来ていて、そこからの景色もよかった
滝入口にお土産物屋が数件並んでいて、結構賑やか、そこでランチ定食も、1500円位でありました。
私たちは、時間も、早かったので、ランチパスで、帰ることにしました。
溝辺の竹子入口か504号線で薩摩町まで行くと、バイパスになって、すごく速い
そんなのも、お出かけしないと、解らないもの楽しいんだな〜〜〜〜〜〜
  


Posted by トールペイントhayato at 05:42Comments(0)ドライブ

2013年07月21日

重富海水浴場


重富海水浴場に行ってきました
ずいぶん昔に行ったきりでした、きれいに整備されていて
松林もきれい、ここからの桜島もなかなかのものです
今日は 引き潮でしたが、家族で訪れてちょうどいい感じ
NPOのイベントも掲示されてました

周りを散策していたら 
神社があったので そこから見える 桜島を撮影しました
すぐちかくに ランチの桜花があるので(日月祝日休み)
朝泳いで ランチ予約して食事もいいかもにっこり
  


Posted by トールペイントhayato at 15:21Comments(0)ドライブ

2013年07月14日

江口蓬莱館レストラン

土曜日、今年から参加している隼人町のニューライフカレッジの講座が、鹿児島市の志学館大学であったので参加 大学からみた桜島すごくきれいでした
講座の内容も 桜島大正噴火遺産から学ぶことでした

それからせっかく鹿児島まで行ったので 帰りに江口蓬莱館へ行きました、すごく景色の良いところなんですね

海の日フェアーで ランチのお刺身定食とか 1050円に割引になっててお得でした
たくさん売ってた魚の中から鯛とイワシを購入して、夕飯は鯛の塩焼き、新鮮で美味しかった
昼も夜も たっぷり 美味しいお魚の日になりました
  


Posted by トールペイントhayato at 23:42Comments(0)ドライブ

2013年07月07日

桜島道の駅小みかんソフト & えびの道の駅金柑ソフト


昨日 桜島道の駅で 桜島小みかんソフト 
そして えびの道の駅では 金柑ソフト食べました
道の駅では ついご当地ソフト食べてしまいます
小みかんソフトはあっさりしてて好みでした
金柑ソフトの方は クリーミーで
ご当地ソフトクリームは美味しいです
普通なんと両方の道の駅でマンゴーを買い
桜島では カンパチ&ひじきを
えびのは お野菜が美味しいと聞いていたので 野菜をいっぱい買いました

  


Posted by トールペイントhayato at 16:21Comments(0)ランチ

2013年07月06日

桜島 道の駅 火の島めぐみ館


桜島道の駅めぐみ館に行ってランチ
JALの機内雑誌の記事に 桜島道の駅のランチが紹介されていて
美味しそう食べてみたいね と 行ってみることに
1000円の 桜島御膳 と ネギラーメン670円
紹介されていたのは 桜島御膳だったようで
かき揚げや つきあげは 揚げたてで 丁寧なお味でした
ネギラーメンは 麺がネギ麺でびっくり よく噛むとネギの味がしました
12時には ほぼ満席になってました
普通久しぶりに桜島観光したんですが
ずいぶん奇麗に整備されてて 観光しやすかった
サクラジマアイランドビューのバスがあって
展望所で観光していたら バスが止まって 観光客の方々が写真撮って、
待っててくれてるバスに乗り込んでいきました 
こんなのがあるんだったら フェリーで桜島に来て 道の駅で食事して
桜島ぐるりと 観光して フェリーで帰れるんですね






  


Posted by トールペイントhayato at 18:29Comments(0)ドライブ

2013年07月03日

新しいプレート製作中


先日カットしてもらった木工制作開始
昔描いた作品を もう一度描くことになり 
簡単だろうと 軽く考えていたら
思った以上に ベース塗りに時間がかかる ふ〜普通
なめてはいけませんでした。
でも好きな図案をもう一度描くのは 幸せなんだな
ぼちぼちガンバッて 仕上げます  


Posted by トールペイントhayato at 14:36Comments(0)トールペイント