スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2012年07月31日

小さな秋のアート展の準備


10月21(日)22(月)イオン隼人店2階で 小さな秋のアート展開催決定
買っておいた、木工を並べて、色塗りはじめました。ちょっと変わった木工です。
今年は大きな作品も 出展してみよっかなムフッ  


Posted by トールペイントhayato at 21:46Comments(0)トールペイント

2012年07月21日

ビーズでデコレーション


ネームプレートの注文を受けて、うーんとかわいらしくしてと、だったので
ビーズやお花をいっぱい敷き詰めてみました。
写真では、よく解らないけど、とてもうまくいって、作っていて楽しかった
わー、かわいいと言ってもらって、まんぞくまんぞく普通  


Posted by トールペイントhayato at 14:10Comments(0)トールペイント

2012年07月20日

パン用の小麦粉ケースオークションで買いました


野田琺瑯の小麦粉保存容器 ほぼ半額で
同じく野田琺瑯の アンディイのボウルは 半額以下で手に入りました。
ブレッドケースも欲しかったのですがそれは残念ながら、落札できずうるうる
でも とくに琺瑯のオークション見てた訳ではなくて、いつもトールペイントの白木を買う方の
他の商品を見てたら、この琺瑯が、
あれーパン作りにぴったり、
あまり競争もせず、手に入れられてラッキーでした。
早速 粉物を入れてみます。
アンディイは、飾って時々使う予定、実はこれが一番欲しかったんです。  


Posted by トールペイントhayato at 20:51Comments(0)パン

2012年07月06日

オズの魔法使い(ペイントクラフトより)


ペイントクラフトに載っていた オズの魔法使いを描く事に
それも、前から持っていた、キャンバス(6号サイズ)とオーバルカット(4号)のペーパーに
なります。
素材が違うので 少し描きにくいですが、それにあわせた額も買っているので、
展示会用にで、がんばってみます。
人の顔 動物の顔描くの好きなので、わくわくしますね普通
キャンバスに向かってすっかり画家気分  


Posted by トールペイントhayato at 09:36Comments(0)トールペイント

2012年07月05日

和のトール


つるし雛、パーツが多いので、たいへんでしたが、半分過ぎる頃から、パズルを解くような面白さで進んでいきます。
ここまできて、しばらく休憩していたので、今週一気に仕上げて、台になる板のカット注文したいです。
がんばってよかったと、思える作品です普通  


Posted by トールペイントhayato at 09:18Comments(0)トールペイント

2012年07月04日

オハナキッチン(天文館)


天文館ソフトバンク2階の ハワインカフェ オハナキッチンに行きました。
ハワイの雰囲気たっぷりだけど、落ち着いた雰囲気のすてきなお店 
パンケーキハーフ 400円を3人で一つ、
ランチはそれぞれ頼んでで、私はロコモコ 780円にしました。
黒カレー980円もおいしそうでしたよ。
夜は2000円と3000円 のコースがあって、ハワイアンドリンク付きで、それもよさそうでした。  


Posted by トールペイントhayato at 15:12Comments(0)ランチ

2012年07月02日

レンジ醗酵のあんパン(らくらくべーかりー)


東芝石窯ドーム、らくらくベーカリー機能で あんパン焼いてみました。
こねて、31番を設定して、スタートキーを 押すと、28分で、焼き上がりまでの設定になり、ベンチタイム、成型の間は、ずーと待っててくれます。もたもたしなければ、約一時間で、パンが焼きあがるすぐれもの、 説明カタログを、よーく見ないと、この機能が、解らないのが、不思議普通やきあがりは、パリッとまではしていませんが、まあ美味しいし、休日の朝とか、焼きたての、レーズンパン、くるみパン食べたい時には、いいかも
醗酵時間の間にサラダとかも作れました。
写真は、前のをイメージ写真で使っちゃいましたが、焼き上がりはもう少しソフトな色でした。
  


Posted by トールペイントhayato at 10:08Comments(0)パン

2012年07月01日

石窯ドームを安値で買いましたよ


20年以上使っていた、オーブンを石窯ドームに買い換えようと、電気屋巡り開始
10万8千円の値札がついていましたが、ケーズ電気5年保証で、6万9千円で、買うことに
★ネット検索で、6万4千円だったので、ケーズ電気で思い切って、その事を言ってみたら、
この値段でいかがですか?で、即決してしまいました。(5年保証は魅力)
前のオーブンも、同じメーカーで、よかったし、 料理習ってるABCクッキング推薦商品、パン教室の先生も使用中(先生はパンはガスが主です)
それで石窯ドームの 一番いい機種にしました。
らくらくベーカリーと言う機能があって、40分の一時醗酵が、7分で出来るらしいにっこり
昨日、こんがりプレートなるもので、レシピ集にあったお好み焼きを、作ったら、こんがりしてなくて、表面だけは、フライパンで、焼くはめになったので、ちょっと不安ですが、
ブログとかでチェックしたら、パンには、最高とあったので、期待して、今から朝食にパン焼きます。  


Posted by トールペイントhayato at 06:53Comments(0)パン