2016年05月31日
手編み夏用マフラー

手編みマフラーの レシピ いただき
毎日テレビ見ながら ちょっとずつ あみあみ〜
やっと完成(^o^)
小学生の頃にはまった時期があり 編み物なんとなく出来てしまった。
久しぶりの編み物で、最初は、楽しかったのですが
だんだん とにかく仕上げないとと、意地になって頑張ってしまいました。おー大変だったよー
出来たからには、どんどん使ってみます。
なかなか似合うかもしれない
2016年05月29日
本



お勧めされて、最近読んだ本
どの本も、著者の持っている素養が、ちりばめられていて、じっくり、読んでしまいました。
今年本屋大賞3位になった ⭐️羊と鋼と森 初めて読む作家さんでしたが、繊細な感じがいいです
音楽に詳しければ、もっとよくわかるのかしら
2016年05月14日
料理会&展示会にお出かけ


昨日の料理会の後、momoの展示会に皆で行ってきました、素敵な作品がいっぱい
緑の屋根を目標に、狭い道を進んで行くと、看板が、見えて、素敵な、空間が出てきます。
友人から教えて貰ってでしたが、五月の広報に載っていたらしい(私はまだみてませんが)
⭐️料理会 は ポークカツレツ、コンキリエ(貝型のパスタ)ーコンキリエを買い忘れ 写真はリボン型パスタのファルファッレになってます、
&ハーブスープ、キャラメルナッツムース、ナスのファルシー
糖質コントロールメニューで、野菜がたっぷりとれます
私は、コンキリエ、ハーブスープが、お気に入りなんですけど、メンバーは、ナスのファルシーが最高と、それで、昨夜のご飯はナスのファルシーに決定
2016年05月09日
ランチ&ベルギーホワイト(城山観光ホテル)

城山観光ホテルの3階 中華料理で、また飲茶セットランチ¥2300を注文、写真は前菜とベルギーホワイトビール
少しみかん味のビールでした。
⭐️今月は、主人の、誕生月で、会員用の葉書が、届いてましたので、それを利用して、ホテルで作っているビールを飲んでみました。
午前中に映画見て、終わってからランチのオーダーストップギリギリの2時半に予約しての1時間のランチ、連休最後にゆっくり楽しめました。
2016年05月06日
いせえび荘 (いせえび料理)

連休中 番所鼻自然公園の一角にあるいせえび荘に宿泊して、いせえび尽くしの料理いただきました。
ずいぶん若い頃 勤め先の研修旅行で宿泊した際
料理&景色が素晴らしかったのを 思い出して
連休中 家族が全員集合の日を選んで、4人で宿泊
⭐️いせえび料理 動くいせえびの 活き造りから始まるのでインパクトあって、大満足、あまりの豪華さにうっかり写真を撮るのは忘れてしまいました。
⭐️景色の方も 番所鼻は見応えあるし、近くに
タツノオトシゴハウスや、釜蓋大明神、が整備さされてて、すごく楽しめました。いい思い出になったかな
昔に比べると、道路も、駐車スペースも、うーんと良くなってるのに、驚きました。そうは言っても、隼人からはなかなか遠いです。
運転して、連れてきてくれた、主人と息子達に感謝です。
⭐️帰り道 枕崎お魚センターで鰹食べて帰りました
Posted by トールペイントhayato at
14:07
│Comments(0)