2014年04月29日
ランチ 皇 ひめらぎ


ダイニング皇 ひめらぎ
1000円のステーキランチ コーヒー付き でした。
今日も 義母の病院見舞いの 帰りに、ランチすることになり
ランチ2時まででしたから、ぎりぎりでした。
オージービーフでしたけど、やわらかくて美味しい
天文館から山之口町の 華蓮に行ったのですが、
華蓮は休日はランチやっていなくて、もうちょっと手頃な値段のお店ないかなー
と周りをみていたら、ななめ裏通りから 人が出て来て、レストラン発見
入口は狭いのに、中は広くて、いい雰囲気で ラッキーでした。
私が知らないだけで、有名なお店なのかも、竹千代の姉妹店みたいでしたし
Posted by トールペイントhayato at
17:57
│Comments(0)
2014年04月28日
ニューライフカレッジ霧島(隼人学)申し込みました

昨年受けたニューライフカレッジ
今年も申し込みました。
昨年受けてみてー面白かったのでー
今年は一回目 5月10日志学館大学の 原口泉先生の 講演
一年間で2000円 10回講座です なかなか刺激になります
申し込み電話 0995-42-1118 生涯学習科 申し込みは28日今日までですが
途中からの参加の方も いましたよ。
Posted by トールペイントhayato at
11:44
│Comments(0)
2014年04月19日
イングリッシュマフィン、オランデーズソースかけ

イングリッシュマフィン焼きました
これは、焼きたかったんですがーカリキュラムで上級最後の方のメニューなので
やっとここまで来た感じ、でも発酵時間も短くて、以外と簡単なので
今からは定番になりそう。
オランデーズソース、卵黄1個.白ワイン小匙1. レモン汁小匙1.塩胡椒少々
とかしバター40g、マヨネーズ10gを混ぜて出来上がり
ポーチドエッグとよく合う、肉や魚料理の上に卵と一緒にかけても美味しいよ。
2014年04月12日
フォカッチャの復習


金曜日に、料理会、初バージョンの、フォカッチャしました。
ローズマリー風味の豚肉も、アサリの包み焼きもチョコサンドクッキーも
もちろんフオカッチャも オーブン使用なので、時間の配分が 課題です。
時間内に出来て一安心

★復習してくれる(とっても嬉しい) 料理会メンバーに 影響受けて、
今日土曜日のお昼はフオカッチャ焼いてみましたよ。
フォカッチャは上段なので、オーブン下段には、木曜日に作った、アヒージョ思い出して、並べて一緒に出来上がり
直ぐに、二回目作ると、分量とかもよく覚えてて、ますます手際よく出来た気がする。
おすそ分け用に箱につめてみました。
美味し~い
2014年04月09日
本(桜木紫乃&高田郁)

図書館でばったり会った、Hさんに
ブログ見て本借りたよと声かけてもらいました。わー☺うれしい
私と同じ本読んでくれてると、思って、また好きな本を二個アップしてみます

みをつくし料理帖は これで 10冊目 八朔の雪から始まって、主人公のみをさんと、
一緒に 料理をしている気持ちになる きちんと細やかな料理 見習いたいです
このシリーズ教えてくれた人と、料理の内容と誰と結ばれるのかな?が話題になってるんです

ホテルローヤルはーなんとなく借りたんですが、他の本もよかったと聞いて、それから 桜木紫乃さんー5冊目
同じ作家の本シリーズで読めるのは、しあわせ、
2014年04月06日
美味しい試供品達

試供品で黒ごまオリゴ (かどや)と
ポテトサラダできちゃいます(カルビー)貰って
美味しかったので 黒ごまオリゴは2280円でかどやホームページで買っちゃいました。
カルビーの方は、今、検索しながら考え中
黒ごまオリゴは、低カロリーで美味しいのがうれしいし
ポテトサラダは、簡単で、いい味なんで
サンドイッチ作る時にすごく助かる、やっぱり欲しいな
'